会社を辞めても一生食べていける資格ってあるの?おすすめの資格と勉強法を紹介!


履歴書の資格を書いている所

みなさん、おはこんばんにちわ!ジョージぱぱです。

みなさんは現在資格をお持ちですか?その資格は生活に役立っていますか?

昔から資格を持っておいた方が人生有利に生活出来るよって良く言われて来ました。
生活の基本はやはり収入面が安定している事です。衣食住で困らず人生を歩んでいく為には
どうしても安定した収入が無いと難しいのが現実です。

学歴が優先される考えはもはやどの企業にもありません。なぜなら、企業自体に知識や
技術を持つ資格者が減少してしまっている為です。

今の生活基盤をもっと豊かにしたい、またはスキルアップしたいキャリアアップしたいと
いう方のお役に立てるようなおすすめの資格について紹介したいと思います。

今からでもすぐに始められる学習方法も合わせて紹介します。

はる

私も将来は資格を持ってバリバリ働きたいから勉強しよ!

ぼっこ

資格は欲しいんですが、やはり勉強が難しそうですよね・・。

どうして資格取得するといいのか?資格の種類も解説

まずはどうして資格取得や保有者が、仕事を辞めても一生生きていけると言われているのか
その理由と種類分けをしながら説明します。

仕事を辞めても生きていける資格とは?

資格を持って働く一番のメリットは、年齢を気にせずいつまでも働ける所にあります。

肉体労働の仕事や接客業など、どうしても加齢とともに仕事を続けることが難しい職業も
多々あります。しかし、資格ありの職業はたとえ定年を迎えても嘱託業があったり、
年齢が若い内に独立して自分の会社を持つことも可能です。

次に言えるのは同業他社の転職にとても有利な事です。

これは筆者も経験が何度もありますが、資格保有者を欲している企業は、採用試験は名目上の
物でほぼ100%に近い確率で採用されます。
資格保有者で仕事上必ず必要な資格であれば再就職は困らないです。

さらに資格保有者は必ず給料が多めに貰えます。資格手当が貰えるからです。
最低でも年間で10~15万は資格手当でもらえます。

資格にはどんな種類があるの?

文部科学省より法律にとって資格の分類がわけられています。
下記に分類ごとに記載します。

業務独占資格

資格保有者以外が携われない業務ががある。
その為、仕事に就く前に必ず資格保有者ではないといけない。

  • 税理士
  • 弁護士
  • 宅地建物取引士
  • 司法書士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
名称独占資格

資格保有者以外は名乗ることが出来ない
その為、就職前から資格を保有しないと資格者として名乗れない。

  • 保育士
  • マンション管理士
  • 栄養士
設置義務資格

関連の企業は営業する為には、資格者を配置しないと法令違反となる。

  • 登録販売者
  • 衛生管理者
  • 電気主任技術者
はる

資格者がいないと成り立たないって意外と多いですね!

おすすめの国家資格

資格の写真

こちらでは、実際に今から資格を取るならこんな資格が良いよ!っというものを
まとめてみました。

宅地建物取引士

宅地建物取引士とは「宅建」とも呼ばれ、不動産資格では受験のしやすさ
からとても人気がある資格です。

求人情報で調べてみたんですが、どの企業でも技能給や特別給の待遇があって
手厚い手当で収入面にも困らなそうですね!

国家資格名宅建
仕事内容不動産取引の際に重要事項の説明。契約の取りまとめと損害が出ないか
細かくサポート
受験資格不問
試験日年1回
受験料7000円ほど
合格率13~18%ほど

筆者の個人的なお話ですが、最近新築一戸建てを買おうか悩んでまして、結局時期は
見送りになったんですが、そのときに担当の不動産の対応してくれた人が面白い経歴でした。
過去には全く違う仕事をしながら、自分で新築ハウスを購入時に興味を持って何気なく
宅建を取っちゃったそうです。

そしてたまたまSNS上で知りあった不動産関連の会社社長に気にいられてそのまま
就職しちゃったそうです・・笑。
宅建の資格のみで未経験で即採用って。
採用スピード早すぎですね!

社会労務士

社会保険労務士は業務独占資格として以下の業務が可能とされています。

  • 健康保険・雇用保険・厚生年金関連の手続き代行業務
  • 労働社会保険諸法令に基づいた帳簿書類の作成
  • 人事労務コンサルティング

国家資格名社会保険労務士
仕事内容労働・社会・雇用保険の書類作成
行政機関への書類提出代行
受験資格学歴・実務経験・国家試験合格必須
試験日年1回
受験料15000円
合格率6.4%

社会保険事務所や企業案件もあり、また独立して個人経営も可能です。
受験資格や合格率を見ると、平均以上に資格取得は難易度高めですね。

保育士

保育士資格は専門学校・短大・大学で必要筆記・実技試験に合格すれば取得可能です。
また個別に試験を受けることも可能です。
最終学歴によって受験資格の要件が違うので詳しくは専門サイトでご確認して下さい。

国家資格名保育士
仕事内容児童の保育業務
受験資格実務経験要件あり・年齢等は不問
試験日年2回
受験料12950円
合格率10-20%

実は、筆者の相方は現役保育士です。
保育士にも様々は働き方があるので、必ずしも市の管轄保育園就職だけではなく、企業や医療現場などの保育ルームもありますよね。
仕事内容としてはかなりハードな肉体労働だなぁと思って、相方からお話を聞いてます。

転職面では、国家資格という事もあり、保育士資格保有者募集の案件であれば
困ることなく仕事を選択出来ます。

おすすめの販売士・事務系資格

資格イラスト

登録販売者

ドラックストアなどの小売業界において、店舗を構える企業が一般用医薬品を販売する際に
店舗管理者として登録販売者が1名常勤の上、販売可能とされています。

登録販売者に関しては、筆者自身が資格保有者です。
勤務内容や、受験資格に関して別の記事で書いていますのでお手数ですが
そちらを読んでみてください。

登録販売者について 詳細の記事はこちら!

簿記

簿記には日商簿記検定・全商簿記検定・全経簿記検定の3種類があります。
知名度が高いのは日商簿記です。

簿記は1級・2級・3級・初級とありますが、企業向けは2級以上となってます。
事務・経理と優遇される資格で、転職に十分に活かせます。

資格名簿記(2級の場合)
仕事内容経理や財務業務(お金・計算の整理と資金繰りの把握)
受験資格不問
試験日年3回
受験料4720円
合格率18%

おすすめの学習方法

スタディング 画像

こちらでは筆者おすすめの学習方法として
オンライン資格スクール スタディングを紹介します。

学習方法としては色々な形がありますが、今回の記事では転職する上でを主にお話して
きているので、普段時間があまりない所での学習方法を考えて紹介しました。

その他オンライン講座の場合、時間も気にせず勉強可能でテキストも不要です。
授業内容はいつでも動画で確認出来ます。
そして一番の違いは金額です。
某有名な通信講座に比べると半額以上のお得な金額で受講可能です。

オンラインスクール スタディング

スタンディング 学習方法

スタディングの場合は、基本講座から問題集まですべてがお持ちのモバイル機器で
オンライン学習可能です。時間や場所を気にせず学べるのは、
本業をこなしながら勉強する方には特にいいですよね!
また過去問集もすべて準備してくれているのでとても親切です。

下記は、大手通信講座との比較表になります。

比較表スタディング大手資格学校・通信講座
学習場所と時間いつでもどこでも学べる
スマートフォン、タブレット、PCがあれば全ての講座を学べる
教室や、自宅など勉強のための場所が必要
テキストや問題集などを用意・持ち運ぶ必要がある
インプット学習専用スタジオによる高品質な映像講義
テレビの情報番組のようにテキスト無しで理解できる
教室などの講義を撮影した映像
テキストが無いと理解できない
テキストWEBでいつでも参照可能
検索機能ですぐに探せる
冊子のみ
問題練習オンラインでいつでも練習できる冊子が中心
学習手順学習フローにより、最適な順番で講座を受講できる。講義以外の学習は、自己責任で行うためいつ何を学習したらよいかわかりにくい
講師誰でもベストな講師の講義が受けられる通学だとアルバイト講師に当たる場合も多い
質問回答質問回答サービスは一部の講座のみだが、現在は検索で確認できることがほとんど。
その分のコストを削減して低価格で提供
質問回答サービスが付いている場合が多いが実際には使われないことも多い
大きなコストアップ要因になっている
価格大手の資格学校・通信講座の数分の1程度
個人がすぐに払える金額
中小企業診断士で30万前後、司法書士は40万~50万円程度と高額
個人がすぐに払える金額ではない

オンライン学習のメリットとなる、どこでも学習出来る所が
学習費用の削減に繋がっています。しかしながら、講師陣はプロの優秀な方々が
在籍されている&自分に合った講師の動画を選択して視聴出来る所が魅力です。

スキマ時間を有効に使った勉強法で、専業主婦・主夫の方など普段時間がなかなか取れなくても
スマホ一つで気軽に勉強出来るのはいいですよね。
音楽代わりに聞く勉強法や、車の運転中に車載オーディオで聞くことも出来ます。

筆者が登録販売者資格を取得したときの体験談
資格取得を始めると、まずはテキストを読み漁り、インプットしまくります。
ただ、そのまま試験にチャレンジしても絶対に合格出来ないんですよね・・。

情報を詰め込んだ後は、必ずアウトプットが必要です。
筆者の場合は、過去問題集や定期的なミニテストを繰り返すことによって
問題の傾向や、出題の出され方に慣れが生まれます。

スタンディングの勉強法ではインプット後のアウトプットが
学習方法の中にしっかり組み込まれ、また自分のペースで勉強出来ます。

テキストや教本って持っていると、とにかく詰め込まなきゃって
思っちゃうんですよね・・。
しかしながら、全部暗記は絶対無理です・・。

動画視聴で知識を入れながら、自分のペースで問題集を解いたり過去問を
してみたり・・。この方法が一番自分に負担をかけることなく効率的に
学習出来ます。

各種 おすすめ資格の受講案内

こちらでは上記に記載した資格の中で、スタディングで現在受講出来るものを
まとめました。

宅建 資格
宅建士合格コース 一括 19,800円 分割例 月々 1,784円 × 12回から

忙しい方にも、学びやすく、わかりやすく、継続しやすい、宅建士講座!

基礎から合格レベルまで、着実に学ぶことができるため、
初めて宅建試験の学習をする方に最適なコースです。

本コースには、基本講座(ビデオ/音声講座)、WEBテキスト、
スマート問題集、セレクト過去問集、13年分テーマ別過去問集が含まれています。
通勤中などのスキマ時間にこれらの教材を使って反復する学習方法で、
初心者でも合格を目指せます。

なお、本コースに含まれる基本講座、スマート問題集、セレクト過去問集は、無料の初回講座で今すぐお試し頂けます。

社会保険労務士 資格
社会保険労務士講座 合格コース 総合コース フルコース

主要コース

▶合格コース[2022+2023年合格目標]

基本講座+法改正、白書・統計対策
一括 ¥46,800、分割例月々¥4,000×12回から

▶総合コース[2022+2023年合格目標]

基本講座+法改正、白書・統計対策
+直前対策答練・模擬試験
一括 ¥59,800分割例月々 ¥5,100×12回から

▶フルコース[2022+2023年合格目標]

初学者にオススメ
入門講座

+基本講座+法改正、白書・統計対策
直前対策答練・模擬試験
一括 ¥74,800、分割例月々 ¥6,400×12回から

なお試験合格で10,000円の合格お祝い金をプレゼントします!

登録販売者 資格
登録販売者合格コース

短期合格セミナー 1回
基本講座(ビデオ・音声)31講座 合計約17時間
WEBテキスト 各基本講座にWEBテキストが付きます
スマート問題集 31回 全373問
科目別攻略授業5講座 合計約1時間 
予想問題集16回 全160
学習Q&Aチケット 計10枚*(質問10回分)

*別売の追加チケットを購入いただくことでさらに質問回数を増やすことができます。
詳しくはこちら
コースに含まれる科目別の講座数についてはこちら

※講義時間は改訂により予告なく変更となる場合があります。

※当コースは「試験問題作成に関する手引き(令和4年3月)」改正に対応予定です。
詳細が決まりましたら、当ページ、コースのお知らせ、メールマガジン等で追ってご連絡いたします。

簿記 資格
簿記 コース一覧

「スタディング 簿記講座」は、社会人や学生など忙しい方でも効率的に勉強ができるように最適化されたオンライン講座です。

指導経験豊富な講師によるビデオ講座。スキマ時間で問題演習ができるスマート問題集。さらに実戦力UPテスト、検定対策模試は解説動画つき。インプット・アウトプット学習が充実しており、最適な順番で学べるように学習システムが組まれているため、初学者の方でも迷わず学習できます。

スタディングで、簿記検定試験に合格しましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、会社を辞めても一生食べていける資格とおすすめの勉強方法について紹介
しました。

現在ではオンライン学習が様々な分野で取り入れられている為、需要も高く、また
学習スタイルもシンプルでやりやすいですね。

資格とってみようかな?って方はぜひこちらでおすすめの勉強方法を参考に
してみてください。

この記事を読んでくれた方のお役に少しでも立てていれば嬉しいです。

こちらの記事も読んでみてね!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
george_sun_sahd専業主夫/初心者ブロガー/在宅ワーカー/ピアノ調律師
2022年3月より専業主夫となる。 今までピアノ調律師・ドラックストア店長勤務 いちご農家と特殊な仕事ばかりしてきた所で 在宅ワークを始める。 スキルも実績も経験も何もないが 家族の為、少しでもスキルアップ出来るように 日々勉強中!基本的には好きなYouTuberを見て だらだら過ごすのが大好きなおじさんです