【退職代行サービス】転職したい・新卒や新入社員で辞めたい方へ・・。おすすめ理由を解説します!


退職届を書く写真

みなさん、おはこんばんにちわ!ジョージぱぱです。

今回は近年利用される方が急増している退職代行サービスについて色々と調べてみました。

筆者自身は利用した事がないのですが、自分が管理職をしている時に新入社員で
こちらのサービスを利用して退職した方がいましたね。上場企業だったのですが、新入社員の
退職者の中で1割以上が代行サービスを利用していたと聞きました。

当時は聞き慣れないサービスだったので、よく覚えています。

今回は退職代行サービスのメリットデメリットと
おすすめのサービス業者について解説します。

はる

令和になって利用者がだいぶ増えてきてきてるみたいです!

ぼっこ

直接は言いづらいことってたくさんありますよね・・・。


退職代行サービスとは?

退職代行の説明

まずは簡単にどのようなサービスか説明します。

退職代行サービスを利用する人とは

退職代行サービスとは、あなたの代わりに現在勤めている会社に退職の意思を伝えて、
退職時におけるストレスを無くし、またサービス内容によっては退職条件等も交渉してくれる
サービスです。

「辞めたいけど、上司にパワハラされるのは間違いない…」
「辞めたいと伝えているけど、話をそらされる」
「もう限界だけど、周りに迷惑をかけると思うと辞められない」
「入社してみたけど、就活の時の印象と違う。ただ入社直後で辞めると言えない」

上記の様な悩みを持って仕事に就かれている方は多くいると思います。
そんなお悩みを少しでも早く解消したいという方が退職代行サービスを利用されている
ということですね。

退職代行サービスについては近年では多くのメディアに取り上げられて認知度も高いですが
「本当に辞めれるの?」「費用だけを回収するんじゃないの?」
「キャリアに傷がつかないの?」などなど、不審に思われる点も多くありますよね?
色々と調べてみると、やはり悪徳業者も中にはいるそうです。

利用したいけど、どこまでしてもらえるのか?
その疑問をサービスの流れで確認してみましょう。

代行サービスの流れ

業務内容は扱う業者によって多少違いますが、以下がおおまかな退職代行の流れです。

STEP1 ご相談

退職の意思が確定・もしくは退職したいけど方法に悩んでいる方がサービス業者に相談。
電話対応の他、24時間LINE相談可能の所もあります。
相談自体は無料なので、まずは色々と質問してみましょう。

STEP2 支払い・入金

依頼が成立した時点で支払いが発生します。通常の場合は追加料金は発生しません。
法律事務所が運営の場合は金額が高めですが、交渉方法や条件を追加で依頼も可能。
『ここまでしてほしい!』と自分の希望にあった代行サービスを選びましょう。

STEP3 依頼業者と会社の代理取引開始

依頼業者によって内容は違いますが、多くの場合はやり取りをすべて代行業者が
担当する為、依頼主は待っているだけです。
その期間の連絡等はサービス内で無制限のやり取り可能です。
中には直接的な上司とはやり取り不要でも、本社の上司や人事・総務とやり取りが必要な所もあるので、必ず事前に確認しましょう

STEP4 退職完了

代行業者よりやり取りの報告や、引き継ぎ等を確認して完了です。

はる

お金を出して依頼してるのでこちらの条件やキャリアに傷がつかない様に
退職出来る様にしたいですね。



退職代行サービスのメリット・デメリット

退職代行の説明2

通常であれば自分で入社も退社もするものですが、なぜ依頼するのか?
退職代行サービスのメリットについてまとめます。


サービス利用のメリット

利用者へのメリット
・相談に乗ってもらえる
→LINEや電話で相談可能
・すぐに辞められる
→本来なら退職を伝えてから2週間~1か月
サービスによっては即日退職も可能
・会社の人に会わずに辞められる
→退職代行が連絡するので、出勤の必要なし
送迎会の出席などへの不安もなし

上記の点に尽きると思います。

また会社側としても、急に出勤しなくなり、行方知れずになるよりは
確実に退職の処理が出来る事はメリットになりますよね。

また退職理由をすべて話すという事自体がストレスだというケースも多くあると思います。
会社は一番退職理由が知りたいですからね…。
その点も代行サービスから代わりに説明してもらえるという所はノンストレスです。

サービス利用のデメリット

デメリット面もまとめます。

お金がかかる
・会社から嫌がらせをされる場合もある
・会社の人に御礼ができない
・悪徳サービスに引っかかる場合がある
・辞め癖がつくかもしれない

分かり易い嫌がらせは無いと思いますが、例えば退職が確定した後でも、会社から何かしら
追加で連絡があったり、必要書類の不備がある事も多々あります。
そんなときに退職代行サービスに依頼すれば、事前に解決方法を教えてくれるでしょう。

退職するときって味方が誰もいません。孤独です。
なので相談出来る人が一人でもいることは大きいですね。

辞め癖については、人間誰しも自分には甘いです・・・。
これで簡単に辞められたからと言って職を転々とするのだけは止めましょう。
出来るだけ御自分の希望に合った職に転職し、働かれることを切に願います。

ぼっこ

会社を辞めるってホントに体力いるんですね・・・。大変です・・。

おすすめの退職代行サービス

3択に悩み女性

こちらでは、おすすめのサービス会社を2社紹介します。

筆者おすすめの退職代行サービス会社

登録はこちらからどうぞ!

またこちらが両社の比較表となります。
どちらも労働組合が運営で弁護士監修の会社なので安心です。

会社名特徴①特徴②特徴③弁護士監修料金
退職代行ガーディアン即日退職可能クレジットカードOK追加料金なし29,800
退職代行ネルサポ即日退職可能クレジットカードOK追加料金なし24,000


はる

価格が高くてもサービスや応対がしっかりしている所が一番いいですよね!

ぼっこ

じっくりゆっくり悩んでみましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は転職の時や、新卒・新入社員の方へ退職代行サービスについて解説しました。

現在このようなサービスをしている会社は40社以上あるそうです。
この記事以外にもおすすめ会社を説明している所もありますので、他にも色々と情報を
調べてみてぜひご検討してくださいね!

こちらの記事を読んで、少しでもお役に立てていれば嬉しいです。


こちらも良ければ読んでみてね!



こんな仕事もありますよ!

アイキャッチ画像1



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
george_sun_sahd専業主夫/初心者ブロガー/在宅ワーカー/ピアノ調律師
2022年3月より専業主夫となる。 今までピアノ調律師・ドラックストア店長勤務 いちご農家と特殊な仕事ばかりしてきた所で 在宅ワークを始める。 スキルも実績も経験も何もないが 家族の為、少しでもスキルアップ出来るように 日々勉強中!基本的には好きなYouTuberを見て だらだら過ごすのが大好きなおじさんです