【未経験・初心者必見】専業主婦・主夫にもおすすめ!在宅ワークの仕事探し方法教えます!


クラウドソーシング

みなさん、おはこんばんにちは!ジョージぱぱです。

本業で、もしくは副業で在宅ワークをしよう!とお仕事お探し中ですか?
ハローワークやスマホで求人情報を見ても、

・どんな仕事内容かわからない
・求人してみたけど、いいのが見つからない
・在宅ワークの始め方もわからない


上記のことでお悩みの方が多いと思います。筆者自身も最初はそうでした。

在宅ワークの仕事の場合、通常の求人と違う点が多くあり、ハローワークや求人サイトでの
アルバイトやパート募集と同じ感覚でしても、就職出来ません。
なので、こちらでは筆者も体験したこと・失敗談・案件獲得までを記事として
お話しようと思います。

読んで頂いた方が時間や資金を無駄にすることなく、効率良く、
在宅ワークの仕事が見つけられるようにサポートしますので見てみてくださいね。

はる

焦らず慌てずに求人活動することがおすすめです!

ぼっこ

まずはどんな仕事があるか・求人サイトはどんな感じ?など疑問を解決しよう!

在宅ワークとは?

クラウドソーシング

在宅ワーク・リモートワーク・フルリモート・在宅勤務・・・。
現代社会において、自宅で勤務する就業体系は増えてきています。
しかしながら、在宅ワークって実際どういう感じなの?って方は多いと思います。

まずはこちらの疑問について解説します。

在宅ワークとは、企業と雇用関係を持たずに「個人事業主」として、パソコンやインターネット等のIT機器を活用し、自宅で仕事を行う働き方を指します。

しかし雇用・非雇用問わず、自宅に限らないで好きな場所で働くことを「在宅ワーク」と呼ぶ場合もあります。

在宅ワークで働いている人の中には、在宅ワークを本業として生計を立てている人もいれば、ある程度の主収入がある状態で働いている人もいます。

雇用・非雇用の方々が企業と契約をし、収入や成果報酬を貰うために
求人もしくは契約交渉する媒体のことをクラウドソーシングと呼びます。
 

クラウドソーシングについて

次に、クラウドソーシングサービスについて簡単に説明します。

先に記述しますが、クラウドソーシングサービスを使う利用者は
パソコンを用いたWEBスキルやPCスキルを一つでも持っていないと
企業に就職・または契約することは中々に難しいです。

クラウドソーシングとは、企業がインターネット上で不特定多数に業務を
発注する業務形態です。
日本でもクラウドソーシングの
利用者数は増え続けています。

企業はクラウドソーシングをはじめとしたアウトソーシングを活用することで、
さまざまなメリットがあります。今後もクラウドソーシング利用者数は、
増加していくでしょう。

※副業で利用する方もいる

クラウドソーシングは、発注主として主に企業が利用するケースと、
受注者として主に個人が利用するケースがあります。受注者として利用する場合、
専業のフリーランスなどが利用する場合もありますが、副業で利用する方もいます。

クラウドソーシングではアンケートに回答するなど簡単な仕事もあるため、
隙間時間を活用して収入を得ることも可能です。状況に応じてさまざまな方に
発注できるのが、クラウドソーシングのいい点でもあります。

WEBスキル・PCスキルってなに?

クラウドソーシングサービスには様々な職種が存在します。
中にはスキル不要で対応可能なスマホのみで完結する仕事なども存在します。
しかし、そのような職種の場合、収入がとても少ないです。
その為、生計を立てるのは難しいのが現状です。

一般的に言われているWEBスキルは業種によって異なり、多く存在します。

こちらでは、初心者または未経験者の方が在宅ワークをする上で必須と言われている
スキルの紹介をします。

在宅ワーク 必須スキル 一覧
  • 基本的なパソコンスキル(タイピング、メールなど)
  • コミュニケーションスキル
  • ビジネスマナー
  • 自己管理能力
  • Webライティング
  • SEOの知識
  • プログラミング
  • Webデザインの知識
  • デザインソフトのスキル(Illustrator・Photoshop)
  • 英語(外国語)

具体的な内容に関しては、学んでみたい!と思うスキルを検索してみましょう。

筆者も勉強中のWEBマーケティングが学べる!
おすすめの月額サブスクスクールの紹介記事も読んでみてね!




就職or案件獲得?

契約するスタイルはそれぞれです。
下記にて代表的な例を記載します。

  • 企業や個人事業主と雇用関係になり、業務委託・アルバイトさらに正社員雇用などの
    業務体系で仕事を受ける形があります。
    契約としては長期契約となり時間給や固定給で収入を得ます。
  • 企業や個人事業主と非雇用体系で対等に、仕事案件を受注して成果報酬として
    収入を得る形があります。
    契約としては、案件受注時に固定の報酬を提示し合い、両者が同意した時点で
    案件を請負います。案件の成果によって、報酬の有無等も変わります。

非雇用形態の場合、受注実績がないとほぼ案件獲得は不可能です。
例え獲得出来ても、仕事内容のオペレーションはないので、

スキルや知識がないと対応も出来ず、成果も出せず
契約終了となります。

未経験&初心者の方は、必ず雇用の形で仕事を受けましょう。
雇用されていれば、分からない事や仕事の始め方も

教わりながら働けます。

はる

在宅ワークするのにも色々と必須スキルもあって大変そうですね!




おすすめのクラウドソーシングサイト

クラウドソーシング

ここからは、実際にクラウドソーシングで求人情報や、契約条件を提示しているサービス
をご紹介します。
筆者自身が利用したサービスはクラウドワークスとママワークスです。

サービスごとの特徴がそれぞれ違う為、ご自身に合ったサービスを選択出来るよう
ご参考になると嬉しいです。

クラウドワークス

総合型のクラウドソーシングサービス。150万人以上の受注者(2017年10月時点)20万社以上の発注者(2017年10月時点)が登録。

契約から受注、納品に契約の終了、そして報酬を得るという工程を全てオンラインで完結で登録料は無料。

ビズシーク

サイト上だけで様々なジャンルで案件募集があり、サイト上で仕事の受注・発注・納品が完結できるサービス。

bizseekはシステム手数料が業界最安値(2021年2月現在)と、ワーカーに優しい金額設定がされているのが特徴。

クラウドテック

クラウドテック
(Crowdtech)は、
エンジニアや
デザイナーなど
WEB/ITを中心とした
フリーランス
人材のための
お仕事マッチングサービス。

利用者数: 
350万人 (2021年9月時点)

ママワークス

お子様が寝ている間だけ、幼稚園や小学校に行っている間だけなど、スキマ時間を有効に活用しながら働ける在宅求人が多数掲載中。

また、在宅求人以外にもお子様の急な病気の時に柔軟に対応してくれたり、働く時間の融通が利く、ママにとって働きやすい出社求人もあり。

クラウドソーシング

その他

その他にも有名なクラウドソーシングサービスは多数あります。
また、直接企業の求人に応募する方法もあります。
その場合は、ホームページの
求人情報のカテゴリーから応募となります。
ただし、採用の流れは大きく変わりませんし、収入についてもほぼ変わりません。

番外編

企業案件とは別に、自分の
スキル・経験を
パフォーマーやカウンセリング・講座・引き受け業として
商品化する方法もあります。
有名なサイトは
ココナラです。
筆者が利用した事のある
サイトはMOSHです。
MOSHは月額サブスクや
プライベートレッスン・オンライン教室を自分で価格設定するサービスです。

在宅ワークってどんな仕事があるの?という方へ!
色々な職種についての紹介記事はこちらです!



求人受付時の登録方法について

クラウドソーシング

クラウドソーシングサービスへの登録は簡単です!
しかし、大きな問題はここから始まります!
それは求人者としての登録方法です。これを疎かにすると、おそらく就職や案件獲得は
ほぼ不可能でしょう。

登録方法の注意点を説明します。

サイトごとの登録方法をフルに活用!

通常どこのサービスでも個人情報の他には
職歴・所有資格・職歴・自己アピールを記載する欄があります。
この4つの項目については全て埋めて、かつ出来る限り細かく情報を載せましょう。

サイト内容によっては企業よりスカウトされる機能があります。
その際に上記の4つをしっかり記載していれば、スカウトされやすくなります。
逆に未記入のままだと、どこの企業も見向きもしません。それは大変もったいないです。

時間はかかるし、手間もかかりますが、
個人のステータスはしっかり記入し、最大限アピールしましょう。

具体的な求人者情報の記入について

こちらではより具体的に、求人者情報の記載方法について説明します。

個人名など

クラウドソーシングの場合、アカウント名はニックネームやメールアカウント名が多いです。
しかし、クラウドソーシングで月間7桁以上稼いでいらっしゃる方の記事を読むと、
みなさん言うのが、本名で公開することが信頼に繋がると書かれています。

筆者自身も企業に対しては本名で公開していました。また、住んでいる都道府県も
記載していました。

可能な限り、本名を記載して求人登録する事をお勧めします。

職務経験について

職務経験は正社員だけでなく、アルバイトでもパートでもやったことのある職業は
すべて記載しましょう。
書く必要がない経歴だと思った事が、企業側にとって必要とされるかもしれません。

自己紹介文について

自己紹介・自己アピールには
①職歴
②自分に出来る仕事のスキル
③自分が出来るPCスキル
④現在学んでいる事や学んだことによって可能なこと(WEBスキル関連の方が良い)
⑤仕事の稼働可能時間
⑥SNS関連の情報

以上は最低限記載した方が得策です。

その他にも、WEB関連もしくはPC関連の業務経験や受注案件履歴があれば
細かく記載(具体的な数字も書く)すると、アピール力は高まります。


偽りではなく、事実として書ける事があれば
書けるだけ書いてアピールすることが、企業や運営者に対して
強大なプラスポイントになります。

筆者の自己紹介文の紹介

実際に筆者自身がクラウドワークスで記載していた自己紹介文を添付します。

筆者自身は専業主夫として、子どもを在宅監護しながら求人募集に登録していました。
希望している職種はフルリモート限定で、メール応対を主とする業務に絞り
条件提示していました。子どもが在宅している事もあり、電話応対は基本NGのもので
探していた為、採用されるまではかなりの時間を要しています。

クラウドソーシング

可能な稼働時間は、ご家庭の都合によりバラバラであると思いますが、
数字上にしてしっかりと記載した方が、採用する側としては分かり易いです。

子どもだけではなく、家族の監護が必要な方の場合でも
即レスポンス(企業からの問い合わせや連絡・報告には即対応する事)出来る事を
文章として記載することは、社会人マナーとして必要です。

クラウドソーシング
ぼっこ

登録すればあとは探すだけ・・と思ったけれど、アピールしないとダメかぁ・・。




課題テストや面談について

雇用契約の場合のみですが、書類選考が進むと企業からの課題テストやヒヤリングシート・オンライン面談が実施されます。
その内容について簡単に説明します。

課題テストが最大の鬼門!

課題テストに関しては、企業により多少内容は違うもののほぼ同様の問題が出題されます。
内容は企業の受け持つお客様に対するメールの返答と、スタッフへの伝達メールの作成です。

内容は記載出来ませんが、の課題テスト結果で全体の8~9割は落されているそうです。
また課題テスト後の模範解答の説明もないので、正しい回答も不明です。

面談の時の注意点

面談は1~2回あります。
面談時に、オンライン通話で自分の意志を企業の採用担当者に伝え、自己アピールを
行なうことがとても重要です。
事前に伝えたい事をまとめ、万全の態勢で臨みましょう。

WEBスキル無し・PC業務未経験の方へアドバイス

ここからは筆者の体験談になります。
筆者の場合、案件獲得(雇用採用)までに2ヶ月かかりました。
応募した企業は20社以上です。
確率で言うと5%ですね・・。

私の場合はPCスキルを使う仕事経験もなく、今までに請け負った仕事もなく、
家族の監護も必要だったため採用してもらえるまではかなり険しい道のりでした。

この記事を読んでいる方で、全くの未経験で在宅ワークを始めようと思っている方への
アドバイスですが、採用までにはとても時間がかかることだけは承知してください。

ある程度の自己資金がないと未経験で在宅ワークをすることは難しいです。

会社勤めやパート勤務で事務職やPCスキルを活かした仕事をしていた人は、
比較的早く職探しが出来る筈です。

有利となる経験やスキル・資格を自己紹介文としてアピールして最短で案件獲得を
目指して下さい。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は在宅ワークやクラウドソーシング、またサービス内容等について
説明しました。

この記事を読んで少しでもお役に立てていれば嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
george_sun_sahd専業主夫/初心者ブロガー/在宅ワーカー/ピアノ調律師
2022年3月より専業主夫となる。 今までピアノ調律師・ドラックストア店長勤務 いちご農家と特殊な仕事ばかりしてきた所で 在宅ワークを始める。 スキルも実績も経験も何もないが 家族の為、少しでもスキルアップ出来るように 日々勉強中!基本的には好きなYouTuberを見て だらだら過ごすのが大好きなおじさんです